『ATOMIC-BOM』さん「ゴスパンクアスカ」「ゴスパンクレイ」

本日土曜日は出勤して自分にとって無意味な棚卸しを延々と行い疲れ果てました。
特にくだらないリストと首っ引きで目が疲れた~。しかもまだまだ終わらないし。
この疲れが明日のワンフェスに響かないと良いのですが、って言うかもう寝ないと(^^;。
前回のワンフェスでは撮影に集中しすぎた為か総撮影枚数が1000枚を軽く超えてしまって半ば収拾がつかなくなってしまったので今回は少々自重して行こうかと考えています。
始まったらそんな事忘れるかもしれませんがね~。お祭りだし(笑)

さてさて今回は脈絡もなくWHF横浜DASH2です。久々に最近の写真ですね。
写真は『ATOMIC-BOM』さんの作品です。
新世紀エヴァンゲリオン』より1/6スケール「ゴスパンクアスカ」
ATOMIC-BOMさんでは定番の感がある人気のアスカですね。
ゴスパンクの名称はもっと過激なイメージを想起してしまいますが、品良く仕上がっていますねぇ。SUZUさん作のフィギュアは品が良くて爽やかな印象を個人的に持っていて好きです。顔立ちが端正な為かな

Atomicbom_guitarist_asuka2

Atomicbom_guitarist_asuka1

同じく1/6スケール「ゴスパンクレイ」です。
古典的な形のマイクも加わって更にシックな雰囲気ですね~。
こちはワンフェス2008冬で再販される予定です。
う~ん。数時間後にWFを控えて今更役に多立たない情報だな(^^;。

Atomicbom_vocal_rei4

Atomicbom_vocal_rei1

Atomicbom_guitarist_asuka3 Atomicbom_guitarist_asuka4

Atomicbom_vocal_rei2 Atomicbom_vocal_rei3

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『ファナン下町商工会』さん「エア・コルトハーツ」

WHF横浜DASH2のフォトアルバムを作成しました。
合計640枚、さすがに会場内の作品全部は撮れませんでしたが、ある程度は記録に収めてあると思います。当ブログのメインページは半ば意固地になって美少女ガレキを掲載し続けていますが、フォトアルバムはまあ良いかと今回はオールジャンルの写真で公開しています。
簡単なキャプションを一応追加しつつありますが、いつ終わるか分からないので(^^;。これにて公開とした次第です。
そして当サイト、約10日程更新をお休みしまして次の更新は9月末ごろと致します。
こんなショボイページでも実は夏のワンフェス以来、労力を割きすぎてしまったので今月後半はアニメやら映画やゲームやら読書やら部屋の片付け等にちょっと集中してみたいと思います。(集中と言うわりにえらく散漫な構想だな(^^;)
それではまたその日にお会いしましょう~。

さてさて今回は『ファナン下町商工会』さんです。

ゲームボーイアドバンス用ソフト『サモンナイト クラフトソード物語2』より
色気が足りないオデコちゃんこと「エア・コルトハーツ」です。
スケールは目測で1/8程度かな。
原作は武器創造アクションRPGでキャラ設定は鍛冶師見習いだそうです。
それを意匠したような背中のパーツが面白いと思いました。
一瞬浮いたような動きが元気一杯で良いですねぇ。

Fananodeko1

Fananodeko2

Fananodeko3  Fananodeko4

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『黒鈴小径』さん「八意永琳」「in射命丸文」「パチュリー・ノーレッジ」「フランドール・スカーレット」

番組が変わったので久々にプラネタリウムへ行ったら半分寝コケてしまった。
やっぱり疲れている時は避けた方が良い場所という結論でした(^^;。
帰りに模型屋に寄ったが結局買うもの無し、ちょっと轟天号が欲しくなったが、ドリルがアルミ削り出しのものがあるようなのでそっちが欲しいと思い買い控え。しかし
発売は結構前だしこれも今更だよなぁ(^^;。

さてさて今回は『黒鈴小径』さんです。
弾幕シューティングゲーム『東方Project』より「八意永琳」です。
ノンスケールキットだと思いますが目測で1/10程度かも。
前から見ていましたが本当にZUN氏の絵に似ていますねぇ。原作の絵はある意味個性的過ぎるのか、造形で二次創作される方は割と独自解釈で作っている場合が多いのとは対照的だと思いました。ここまで拘りがあると凄いなぁと素朴に思ってしまいます。

Blackbell_eirin1

こちらは同じく「in射命丸文」

Blackbell_aya1

同じく「パチュリー・ノーレッジ」

Blackbell_patchouli1

同じく「フランドール・スカーレット」
これは新作でした。可愛く仕上がっていますねぇ。
見えそうで見えないところに作為を感じます(ぉ

Blackbell_flandre1

Blackbell_flandre2

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (1)

『Little pink summer』さん「二見 瑛理子」「菜々」

さてさて今回は『Little pink summer』さんです。
エンターブレインのゲーム『キミキス』より「二見瑛理子」です。スケールは1/8位かも。
夏のワンフェスでは見逃して初見でした。
ちょっと困惑顔で華奢で儚げな印象を受けますね。原作は知りませんけれど素晴らしい出来ですよね。行列が出来ていたのも必然かと。
作風に合った塗りもとても良くて魅力を倍増していると思います。

Littlepinksummer_eriko1

Littlepinksummer_eriko2

Littlepinksummer_eriko3

Littlepinksummer_eriko4 Littlepinksummer_eriko5

Littlepinksummer_eriko6 Littlepinksummer_eriko7

同じく「菜々」
主人公の妹なので苗字が無いのか。こちらも困惑顔ですが、不思議と印象に残る表情になっています。
全身ショット1枚しか撮ってなかった。いくら表情が良くても追いすぎ(^^;。

Littlepinksummer_nana1

Littlepinksummer_nana2 Littlepinksummer_nana3

Littlepinksummer_nana4 Littlepinksummer_nana5

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

続きを読む "『Little pink summer』さん「二見 瑛理子」「菜々」"

| | コメント (0)

『渡辺敏史』さん「Aug28 02:47P.M.~沙奈絵の場合~」

WHF横浜DASH2でのお話。
ワンフェスではT's systemさんのブースを見逃したので今度こそはと思ったらいつものピンク色のひな壇上には遺影写真が並んで一瞬目が釘付けになりました。
なるほど完成見本は全部神戸ホビコンへ持っていかれたのね(^^;。
めげずに行列が出来ているようでしたけれど自分の場合は欲しかったとしても買わない。だって悔しいから(笑

さてさて今回は『渡辺敏史』さんです。
オリジナル作品「Aug28 02:47P.M.~沙奈絵の場合~」スケールは1/8位かも。
男らしいディーラー名だなぁと思って(ぉいつも見ていますが、作品は繊細ですね。
造形する上で重心の取り方が難しそうなポーズですね。体や首のひねり具合等々。
でも自然な雰囲気に見えて凄いなぁ。
作例では手前に柵が追加されて思わず手前の情景を想像してしまいそうです。
作品タイトル含みでドラマティクですね。

#『とあるひのコタツガ』さんがこれを組み始めたので写真をアップしみるテスト。
 いつもリンク集に加えて頂き有難うございま~す。

Watanabeatsushi_sanae1

Watanabeatsushi_sanae2

Watanabeatsushi_sanae3 Watanabeatsushi_sanae4

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『かぐや姫』さん「まなび&みかん」「タマ姉&イルファ」「弥生II」

自分的な時系列を追う第3弾
時間の縛りは無かったが結局12時過ぎから撮影を開始。今回はなるべくジャンルに係わらずなるべく全部撮ろうと思ったがさすがに無理だったな(^^;。
撮影に熱中しすぎてタイムオーバー気味、うっかりWHF恒例のコンテスト作品を撮るのを忘れてしまって15時ちょい過ぎに撤収となったのでした。
今回は撮影枚数920枚+記録用に220枚程度、、、撮り過ぎかもしんない(^^;。

さてさて今回は『かぐや姫』さんです。
そして購入物第3弾です。
こちらは『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』より通称「みかん」こと「稲森 光香」
スケール的には1/10とかそんな感じでしょうか。
まなびストレート!もののガレキは探していたのに少ないので思わず買ってしまいました。
女の子らしいはにかみポーズでらしく仕上がっていますねぇ。
どうでも良いんですが聖桜学園の指定水着って白スクなのでしょうか(^^;。

Kaguyahimemikan2

こちらも同じく通称「まなび」こと天宮 学美(あまみや まなみ)です。
こちらは仁王立ちが"いかにも"という感じで素敵です(笑

Kaguyahimemanabi2

こちらは『ToHeart2』より「タマ姉&イルファ」です。スケールは1/7位かも。
邪魔なタオルですがこれは当然?別パーツのようです。
個人的にキャストオフはあんまり興味がありませんけれど、これは逆に椅子や桶の小道具まで揃って裸じゃないとおかしいシチュエーションを作り込んでいて実に素晴らしいです(笑

Kaguyahimetamakiruma1

思わず横に回り込んだりして(笑

Kaguyahimetamaki2

こちらはオリジナル作品の「弥生Ⅱ」です。
この作品だけに限りませんが、かぐや姫さんの作品は優しげな表情で全体的に良い雰囲気をたたえていると思います。

Kaguyahimeyayoi22

Kaguyahimetamaki1 Kaguyahimetamaki3

Kaguyahimetamakiruma2 Kaguyahimeiruma1

Kaguyahimemanabi1 Kaguyahimemanabi3

Kaguyahimemikan1 Kaguyahimemikan3

Kaguyahimeyayoi21 Kaguyahimeyayoi23

おまけで久々の再販となった宮藤 深衣奈 ver1.5とおしり(笑

Kaguyahimemiina1 Kaguyahimeoshiri1
例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『胡桃の中の夢みる世界』さん「綾小路麗夢 普段着」

ぶっちゃけ自分用ですが、イベントを時系列に辿ってみる。第2弾
大体30分弱で会場内を一回り、入り口付近に戻っていつものように写真撮影登録を済ませました。
撮影を始めて良い時間を確認してみると今回は特に縛りはないようなので早速・・・と思ったら腹が減ったので地下の食堂街へ(笑
近くでまともな食事が出来るのは助かりますな。もっともほとんどの店は休みでしたが(^^;

食事を済ませ12時を回った頃に戻ると卓球模型さんのエロのルイズの抽選券頒布の列があったのでなし崩し的に並んだ、、、、ら丁度自分の所で箱の中の抽選券が空になった(涙
まあ、あくまで抽選を受ける権利が発生するだけで絶対買える訳じゃないからと自分を慰めた訳ですが(^^;。
そんなこんなで、今まで絶対欲しいとまでは思っていませんでしたが元々卓球模型さんの作風も好きだし、ルイズも好きなんで今回のことで絶対に欲しくなってしまったのでした(^^;。

さてさて今回は購入ぶつ第2弾『胡桃の中の夢みる世界』さんです。
ドリームハンター麗夢』より「綾小路麗夢 普段着」です。
大雑把な目測で1/9スケール前後の大きさかも。
いやいや、今回あまり買い物する気は無かったのに買ってしまいました。そんなに俺って麗夢が好きだったのかなと思いましたよ(^^;。
正直ちょっと荒いところもあるかなと思ったので割とゆっくり考えて後姿を見せてもらってから購入を決めました。
変身前の麗夢はちょっと幼児体型気味なのでそんな可愛い雰囲気たっぷりに造形されていると思います。
目線が上なのでどこか低いところに飾ってみたいです。ペチコートもしっかり造形されていてポイント高し。

Kuruminonaka_remu1

Kuruminonaka_remu2

Kuruminonaka_remu5 Kuruminonaka_remu4

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『縞猫製菓』さん「たくじょーこーぐたて」「ゆい」「みのり」

行ってきました。ガレージキットオンリーイベントWHF横浜DASH2。
10時ちょっと前に会場に着いた時点では列は形成されておらず、8時から配られたらしい整理券の配布は終了していました。
待機する列も無いので所在無げに立ち尽くすオイラ(^^;。整理券は時間に拘わらず場所を決めた上で配布した方が良かったのではないでしょうかね?。中途半端に配布を再開した為はっきり言って後ろの方の列捌きはグダグダでした。

やがて整理券順に整列が開始され、今回の台風の目ディーラーであるリキッドストーンさんの列は別に整理されました。
10時15分頃で一般列の整理番号は310番台、リキッドストーンの列と合わせて400人台の待機列だったかな?最終的な総数は分かりませんが自分が思っていたより多かったような。
でも少ないのかもしんない(^^;。
そして炎天下の中、山下公園の目の前で行列してちょっと恥ずかしいみたいな(笑

会場内、最初は混雑していましたがすぐにマッタリムードになるのはお約束でしょうかね。
ただ会場はそれほど広くないので私がいた15時頃まではそれなりの人入りはあった印象でした。

さてさて恒例により自分で買ったものからスタートです。今回は『縞猫製菓』さんです。
作品名は「たくじょーこーぐたて」何となく大山のぶ代さんに読んでほしい名前ですね♪
全高はピンバイスの大きさから推して知るべしの120mm。シッポ用のカラーワイヤー付でした。
小悪魔風なのにカジュアルな格好なのが新鮮というか良かったです。
単純に可愛いと思いましたがポーズを工具立てに見立てたのはやられたなぁと思いました~。

Stripecatconfectioner_kogutate1

Stripecatconfectioner_kogutate2 Stripecatconfectioner_kogutate3

Stripecatconfectioner_kogutate4 Stripecatconfectioner_kogutate5

こちらは電撃萌王で連載OVAでの展開も予定されている『こはるびより』の「ゆい」です。
スケールは1/8程度でしょうか。可憐なイメージが良く出ていますね♪

Stripecatconfectioner_yui1

同じく「みのり」です。ローアングル気味で撮ってしまって申し訳ないです(^^;。

Stripecatconfectioner_minori1

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)