『ひとみ亭』さん「エステル・ブライト」「オルハ」

ワンフェス前の最後の更新になるかも。
時間に余裕があったらヨドバシ辺りで4GBのSDカードを1枚買い足そうかなと思う今日この頃です。手持ちのカートで容量は足りているのですが、イベント撮影時の交換回数を減らそうかと。安くなったので気楽に買えますからねぇ。3年前は1GBで2万円くらいしたのを考えると雲泥の差ですな(^^;。

先日、ファルコムのPCゲーム「英雄伝説空の軌跡3」を終わらせました。
前後編と続いた話の後日譚的な内容で十数人のキャラクターのその後を追いかけるのは普通に考えて無理があると思いますが、ゲーム内の世界観自体が不条理な事になっていました。シナリオとしてはある意味画期的だ(^^;。
感触としては前作をプレイしていない人には全く楽しめそうにもないファンディスク的なゲームでしたが何だかんだ言って楽しめました。キャラクターに感情移入しているかどうかで評価は分かれそうですね。
設定にも更に広がりが出てきたので続きがどうなるのか気になりますね~。

と言うことで英雄伝説ネタです。今回はWHF横浜14より『ひとみ亭』さんです。
英雄伝説VI「空の軌跡」』より「エステル・ブライト」1/6スケールです。
ゲームはパーティ制のRPGですが、固定メンバーのエステルは主役キャラですね。
元気一杯な棒術少女、スラリとした高い等身で格好いいですねぇ。

Whf14hitomitei_esuteru1

こちらも『日本ファルコム』のアクションRPG『イースVI -ナピシュテムの匣-』より
「オルハ」1/8スケールだそうです。

Whf14hitomitei_oruha1

Whf14hitomitei_esuteru2 Whf14hitomitei_oruha2

フジのISO400ネガフィルムにて撮影。
各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『アルマイト』さん「菊原香鈴」「梧桐泉・篠ノ井りえ」「木田恵美梨」

ワンフェスまで指折り数え片手になってきましたねぇ。
ワンダーショウケース第18期も決定して個人的には剛本堂の『博麗霊夢 松倉ねむver.』と『霧雨魔理沙 松倉ねむver.』がメチャクチャ欲しいんですが、、、。
しかし出来ればワンフェス以降の一般販売に期待しようかと。
だって買い物も良いのですが限られた時間内はディーラーブース回りたいじゃないですか。時間をロスするくらいなら並びたくないし(^^;。ディーラー卓を回れば他にも琴線に触れるものが何かあるはずですからねぇ。

とか放言していると新しい造形・トイ系イベントの情報が
トレジャーフェスタ』1発目は2009年4月29日神戸国際展示場だそうです。
運営は株式会社グリフォンエンタープライズ
現在分かっている特徴としては当日版権が取得可能な造形イベントという他にはチャリティーという要素が目立ちますね。
準備期間は相当にあると思いますのでどんなイベントになるのか楽しみです。
個人的に神戸という地域が好きなんで可能な限り参加してみようと思います。
と、今から来年の話をすると鬼が笑いそうですが(^^;。

さてさて今回はWHF横浜14から『アルマイト』さんです。
アルマイトさんのWF2008夏の新作は引き続きsolaの「石月こより」だとか。
相変わらず見事なロリっぷり出来なので元ネタ知らなくても欲しいですなぁ。

と、話は戻って今回の写真は色を調整して以前のものを再掲載している為、目新しいものではないです(^^;。フィルムスキャナーが悪いのか撮影が悪いのかフィルムが悪いのか、なかなか上手い色で再現できないです。

こちらは『ストラトス・フォー』より「菊原香鈴 with ストラトス・ゼロ」です。
Be-Jより一般販売されました。スケールは 1/8
スレンダーな身体にミニチャイナが似合っていますなぁ。
以下アニメネタ。
ある事情で成長が遅いっぽい彼女ですが、同じくスタジオファンタジア制作のAIKa-R16では後日譚的なエピソードが盛り込まれていてニヤリでした。あまり良い扱いではありませんが(^^;。

Whf14karin1

Whf14karin2

Whf14karin3

Whf14karin4 Whf14karin5

同人テレカが元ネタらしい「梧桐泉・篠ノ井りえ」です。

Whf14izumirie4

天使のいない12月』より「木田恵美梨」です。1/8スケール位かな
つるぺたで妹属性の彼女ですがゲーム本編では攻略不可能だそうです(涙

Whf14emiri1

Whf14emiri2

Whf14emiri3

Whf14emiri4 Whf14emiri5

フジのISO400ネガフィルムにて撮影。
各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

Pieceさん 月姫より「弓塚さつき」「琥珀、翡翠 姉妹」

フィギュア萌え族(仮)な皆さん。こんにちは(爆)
普段は報道にもマスコミにも大して関心のない私なので反応が遅いのですが、気が付いてみたらトンでもない報道されてますね(滝汗
大谷昭宏氏とやら、大して根拠もない適当な説を流布し、マスコミが飛びつくようなネタを書くのも結構だが、不可解で不気味な理解を超えている犯人像は自分とは違うという安心感を欲しがっている一般大衆へのアピールとして(属性がない一般人の理解を超えているであろう)フィギュアや萌えを引用されるのは甚だ迷惑な話である。そもそも族って何よ(笑)
自分には関係ない話だが5mmくらい凹んじゃったぞ。
以上が独り言です(^^;。

ここからは上と関係ない本題になります。
今回はWHF横浜14よりPieceさんのブースです。

piece_satuki.jpg

月姫より「弓塚さつき」です。
例によって元ネタを知らないのでイメージが湧きませんが、良い感じですよね。
ちょっと写真の露出が厳しかったかな・・・。

piece_hisui.jpg

琥珀さん、翡翠さんの姉妹(らしい(^^;)
雰囲気が柔らかくて大変良い感じですね~。
さり気ないポーズの組み合わで造形するのはかなり難しかったのでは?と造形素人の感想であります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

正露丸ガレージさん「愛沢ともみ」

今回はWHF横浜14より正露丸ガレージさんです。

Piaキャロットへようこその愛沢ともみたんですね。
本当に人気のあるキャラだなぁと思います。この作品はどちらかというと俺造形でしょうか。

seiro_tomomi1.jpg

ポーズを見るとそうそうあり得ないシチュエーションですよね(^^;。

seiro_tomomi2.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

H.B.Companyさん 1/12 「真鏡名ミナ」

最近疲れのためか、夜になると眠くて眠くて。そんな感じで更新の間隔も開きがちです。そんなときはサラッと更新(^^;。基本的に毎日更新を目指しているのですけれどね~。
今回はH.B.Companyさんの作品です。

hb_mina.jpg

サムライスピリッツ零より「真鏡名ミナ」です。
躍動感のあるフィギュアですがスケールは1/12なのでその分凝縮感がある作品だと思いました。

個人的にはサムライスピリッツシリーズは好きなゲームでしたが、零は全然やった事が無いですね。フィギュア等の二次創作ではよく見かけるのですが(^^;。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

硫黄泉さん 1/6「藤枝保奈美」1/8「孫策伯符」

この「瓦礫な部屋」も気が付いたらアクセス解析によるカウント数が5万ヒットをオーバーしていました。
その内訳としては、ほとんどが検索でヒットした結果の来訪者の方です。何となくページが一人歩きしているようで少し恐い感じも受けますが、ブックマークで来て頂いている方も少数ですがいるようですので何にしてもカウント数が上がるのは有り難い事です。
ちょっと風変わりなページで特段有益な情報は提供できないと思いますが、もしも少しでも気に入った方は今後ともどうぞ宜しくです~。

さて、今回はWHF横浜14から硫黄泉さんです。

ro_honami.jpg

「月は東に日は西に~Operation Sunctuary~」の藤枝保奈美たんですね。はにはに関連のフィギュアはまだ少ないように思えますが(認識不足?(^^;)、そんな中のちょっと貴重な作品でしょうか?
ブルマーと無敵の太ももですね(^^)
ワンフェスでも見かけましたが、この日は下駄箱付きで展示していました。小物が凝っていて上手い展示ですねぇ。

ro_sonsaku.jpg

「一騎当千」より孫策伯符ですね。実は原作もアニメもよく知らないのですが、見た瞬間イメージ通りの大胆なポーズだと思いました。見ての通りですね(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

卓球模型さん 「観月マナ」「森川由綺」

今回は卓球模型さんです。

写真の2作品は、とにかく小さかったです。
最近のガレージキットは大型化が目立つので余計小ささが際だつのかもしれません。大きさは10cmそこそこ。しかし目を惹くので注目している方も多いかもしれませんね。作例を見る限り凝縮された感じがとても良かったです。

takyuu_mana1.jpg

「観月マナ」たんです。PCゲームのホワイトアルバムが元ネタらしいです。

takyuu_mana2.jpg

こちらはWHF横浜14の画像です。カラーリングは個人的にはこちらの方が好み。特に黒いニーソックスが(爆)

takyuu_yuki.jpg

同じくホワイトアルバムより「森川由綺」たんです。よく知らないのですが、こんなにロリっぽいキャラだったかな(^^;。
ワンダーフェスティバル2004夏の新作だったとの事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「NIGHT_BLUE」さん WINちゃん、ヒメさま

NIGHT BLUEさんの「OSアイドルWinちゃん」と「ヒメさま」です。共に吉崎観音さんのイラストの立体化だとか。

NIGHT BLUEさんの作品、特にWINちゃんの方は、初めて見てから結構時間が経っているのに見かけるたびに撮ってしまう不思議な作品です。そんなに好きならば元々吉崎観音さんのキャラも好きだし機会があれば買ってしまった方が良いのですが(^^;。

NIGHT_BLUE_himesama1.jpg

まずはヒメさまの全身から。どの角度から撮ったら良いのか結構悩みます。もっと後側から撮るのがデフォかも(笑)

NIGHT_BLUE_himesama2.jpg

こちらの画像はWHF横浜14からです。やっぱりブルーの髪のほうが好みですね。

NIGHT_BLUE_win1.jpg

WINちゃんです。ふっくらとしたスタイルが絶妙な作品ですね。

NIGHT_BLUE_win2.jpg

ややアップ気味で。
今回は直前に買ったタムロン社のSP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO というレンズで撮ったのですが、写真を見る限りテレ側でも多少パースが付いてしまうようです。それから通常の一眼デジカメで焦点距離が1.6倍相当になるならば私には丁度良い長さなのですが、近頃では展示の際のトラブル対策の為かイベントでの撮影距離が長くなっている傾向もあって銀塩カメラに装着した場合、私には ちょっと短いです。ただやはりズームは便利ですね。(従来は非ズームの90mm単眼マクロレンズを使用。これはこれで長すぎる時も多い(^^;)

NIGHT_BLUE_win3.jpg

こちらはちょっと別角度から撮ったWHF横浜14からです。上の作例とは別のものですよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

S-MISTさん「茜」「彩乃」「セイバードレスVer」

本日はS-MISTさんの作品です。
今回はああっ女神様の版権が降りませんのでベルダンディ様は無しでした。
例によって横向きの写真は大きめの画像にリンクしています。

whf19/SMIST_akane1

PCゲームの「紅蓮」という作品から「茜」です。
どうやら再販らしいのですが初めて見ました。先着順で半額で販売したとか。

whf19/SMIST_ayano1

こちらも同じく「彩乃」です。
展示台が凝っていますが、どんなシチュエーションなのでしょうかね。
被写界深度が浅くてお尻がボケてしまいました。

whf19/SMIST_ayano2

カラーリングが違いますが上と同じ作品です。背中側も綺麗ですね~。

SMIST_seibaa1.jpg

セイバーのドレスVerですが、今回は撮らなかったので先月のWHF横浜14の画像を流用します。
作例では腕に発光ダイオードを組み込んでいまして、なかなかに綺麗で目を引きました。

SMIST_seibaa2.jpg

こちらは後ろ姿。ええ感じですな~(^^ゞ

大番長の「天楼久那妓」はちょっと危険な香りなので表での公開は見合わせてフォトアルバムにでも入れておきます。
貧乳と爆乳のコンパチなのが素晴らしいですよ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Enchanted_Huntersさん「白河ことり」「○○才の女の子」

10月5日 親切な方から情報を頂きましたので一部修正いたします。

またまたWHF横浜14に戻ります。今回はEnchanted Huntersさんです。
ことりたんのサイズはそれぞれ1/8。○○才の女の子も1/8程度だと思います。

shifuku_kotori.jpg

最初オリジナルかと思いましたが、ダ・カーポの「白河ことり」たんですね。学園のアイドルですか・・・。今度アニメでも見てみよう(^^;

shitagi_kotori.jpg

上のが私服バージョンでこちらは見ての通りことりたんの下着バージョンです。展示品の塗装自体は。(もちろんあわただしい中での突貫作業の為とお察ししますが)今ひとつの感じでしたが、個人的にはかなり良い感じの作品ですね。特に私服バージョンが好みです。

00sainoonnanoko.jpg

○○才の女の子という作品名でした。○歳の女の子でも通用しそうなプロポーションですが(笑)。
良い感じだったし、2,000円のサービス価格なのでとりあえず買っておけば良かったかも。でも既に4個も買っているとお腹一杯感があって結局購入には至らず(^^;。次回のチャンスに繰り越しです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)