『AGGRESSIVE』さん「愛沢ともみ(6)体操服タイプ」

何だかいくら寝ても疲れが取れない今日この頃です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
30日にWHF神戸26が控えていますので予定通りに参加すれば名古屋7の分はたぶん最後の更新になると思います。

えっと、普段アニメを見る手段として若干のセルDVDを買う以外は(エアチェックが面倒なので)大部分がレンタルが頼りですが、話題になっているということで「らきすた」の録画を友達経由で見せてもらいました。
OPの動きに驚嘆しつつも劇中でこなたが食べるチョココロネを見て何となく俺も食べたいなと。ああ影響されやすい。影響されやすくてもチアガールの振りなんかで踊りませんがね(^^;。
そんな頃、買い出しに出かけたスーパーの中をボーっと歩いているとニュータイプ能力に覚醒したかの如く遠くからコロネパンの姿が目に飛び込んで来た!
、、、ってそんな自分がちょっと嫌すぎ(^^;。
しかしそんな経験は誰にでも・・・・・あるよね(^^;?

さてさて今回は『AGGRESSIVE』さんです。
Piaキャロットへようこそ!!2』より1/5スケール「愛沢ともみ体操服タイプ」です。
もちろん前にも撮っているのですが、ピンクブルマーにニーソを追加装備とし、絶対領域を発現させ破壊力を増した姿にリペイントされていたので再撮影です。
ちなみにこのブルマー体操服タイプはWHF名古屋では最後の販売でした。
有明では次の16で最後の販売となり収束に向かっている様子です。イベントではもうすぐ見納めかもしれませんね。

Aggressive_pinktomomi1

Aggressive_pinktomomi2  Aggressive_pinktomomi3

Aggressive_shiromozutomomi1  Aggressive_tomomishiri

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『ぷるるん亭』さん「リインフォースII」

こういうの書くとネタバレになるのかな。まあいいや(^^;。
サンシャイン2057』という映画を見てきました。どういうお話かと言いますと衰弱した太陽へ宇宙船で運んだ核爆弾を撃ち込んで核融合を活性化させると・・・・。
それって今から50年やそこらの短期間で太陽の核融合が半減するのも変だし、直径が地球の100倍もある太陽を人間の手でどうこうしようだなんてSFにしてはナンセンスだなぁと予告編の時点で思ったのですが、時間があったので何となく見てしまったら、、、、総括的にどこのホラーですかという映画でしたよ(汗
これはハズレでしたね。何がしたかったんだか(^^;。

さてさて今回は『ぷるるん亭』さんです。
魔法少女リリカルなのはA’s』より「リインフォースⅡ」です。約19cmのノンスケールキットだそうです。
最終回のわずかワンショットだけの登場シーンをデバイスと共に印象的に立体化
欲しかったのですが遅く行ったら買えなかった(^^;。

Pururun_liin1

Pururun_liin3  Pururun_liin5

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『鶴の館』さん「フェイト・テスタロッサ」「真紅」

タワーレコードの通販で「村治佳織」の新譜を買ったら割と大きな段ボール箱で届いた。
CD一枚に大げさなと思ったらクリアファイル同梱でした。いや、そもそもこのクリアファイル目当てでわざわざタワーレコードから通販したのに忘れてるとは大ボケですな(^^;。
アルバムは期せずしてアニメとも縁の深い「大島ミチル」氏がアレンジを手がけており、曲もクラッシックに止まらないバラエティなもので大変聞きやすい作品でした。

さてさて今回は『鶴の館』さんです。
魔法少女リリカルなのはA‘s』より「フェイト・テスタロッサ」スケールは1/7です。
自作のラフ画を起こして造形されているとか。静の中に動を感じるマントや髪のふんわり感が良いですねぇ。ポーズと表情も凛々しくてグッジョブです。

Turunoyakata_fate1

Turunoyakata_fate2

Turunoyakata_fate3  Turunoyakata_fate4_1

ローゼンメイデン』より「真紅」です。スケールは1/4
本当にお人形然したポーズですね。前に揃えた綺麗な両手と、わずかに首を傾げたポーズが可愛いです。

Turunoyakata_sinku1

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『雨の日晴の日』さん「羽美と地丹」

猫鯖』さんのところで7周年&60万アクセス達成だそうです。おめでとうございます~♪
継続は力ですね~。
うちの3周年も捕捉していただき有り難うございます。うちはまだまだですね。
でも3年を突破すればまだまだ続けられるかも?これで調子にのってもっと役に立つサイトを構築するとか考えてWebサイトなんか立ち上げると(維持継続がメンドウで)挫折するんだろうな。経験があるので目に浮かびますわ(^^;。

さてさて今回は『雨の日晴の日』さんです。『かってに改蔵』より「「羽美と地丹」」です。
ノンスケール14.5cmのキットです。名古屋では版権が降りなかったようです。
そう言えば何年もメジャー誌で連載してたのに原作は見たこと無いです。なのでコメント少な目(^^;。

Amehare_umi1

Amehare_umi2

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (1)

『八音』さん「射命丸 文」

すっかり忘れていましたが、この微妙なブログもこの3月で丸々3年が経過しました。
ブログを始めた直後に永年勤めた職場から異動があり、更に気がつくと北関東から大阪に赴任しているし、思えば私生活の方は色々変化がありました。その中でも続けてこられたのは多少なりとも楽しんできたからだと思います。
まあ、これからも続けられる限りは続けて行きたいと思います。
さて、当初は続ける気もなくて全く適当に付けた『瓦礫な部屋』という名前ですが、正直体裁も良くないしあまりにいい加減すぎるしそろそろ変えてみようかな・・・・・しかし、むむ、、、ノーアイディアだ(^^;。

さてさて今回は『八音』さんです。
上海アリス幻楽団』の弾幕系シューティングゲームである東方シリーズ「東方文花帖~ Shoot the Bullet」より「射命丸 文」
ノンスケールで約12cmだそうです。
前回のイベントでは撮り逃しましたがこれはイイです。特にポーズとか。

Hachioto_shyashya1

Hachioto_shyashya2

Hachioto_shyashya3

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『Kuni20xx』さん「神楽」

大阪市立科学館にて行われた『銀河鉄道の夜』の先行試写会的なものに行ってきました。
この作品は昨年サンシャイン満天にて公開されていますし、私自身は発売済みのDVDで鑑賞済みですから内容的には目新しくはないのですが・・・・。
これがもう27.5mのドーム一杯に投影されると凄いの一言です。全天が宇宙に包まれ、天の川を見上げる感覚は体験的と言っても良いかと。これと比べたら実家の100インチは車窓から風景を見ている感覚ですかね~。
本番になったらまた行ってみたいものです。・・・・・秋だけどね。気の早い話です(笑)

さてさて今回は『Kuni20xx』さんです。ユニークなオリジナル作品が目を惹きますが今回の写真は版権作品ですね。
ぱじゃまソフト』のPCゲーム『プリズム・アーク』より「神楽」です。
版権絵をモチーフにしているようですね。たなびく黒髪や袴が良い感じですねぇ。

Kuni20xx_kagura1

Kuni20xx_kagura2

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『はちみつ工房』さん「久寿川 ささら」「カルラ」

時をかける少女の限定版DVDが発売日よりも一日早くAmazonから宅配便で届きました。
最近はメール便で発送されるとかなり遅れて届いていたのでそれと比較すれば破格の扱いですなぁ。
特典のフィルムしおりはこんなのでした。大ハズレでもなく当たりでもなくという感じ?(^^;。
まだ視聴していませんが、映像特典も充実しているので楽しみです。
先日買ったフラガール限定版DVDや一昨年買ったスウィングガールズ等、愛されている作品はファンの期待に応えるかのように内容が充実したパッケージメディアが発売されています。
最近は次世代ディスクやら配信やらのデジタルコンテンツが取りざたされて最近のモニターディスプレイ(TV)事情から見ても解像度の面でも劣ったDVDはもう古いと思われがちかもしれませんが、まだまだ捨てたもんじゃないと思うのでした。
逆に言えばTV放送をそのままパッケージ化したバカ高いアニメDVDなんかもう買わんぞという事でファイナルアンサー(^^;。

さてさて今回は『はちみつ工房』(倒福亭)さんです。

ToHeart2 XRATED』より1/6スケール「久寿川 ささら」です。
ゲーム中のイベント絵だと思いますが色々な意味で危ないポーズですな(^^;。
いつもながら好みなラインの造形です。

Hachimitsu_sasara1

Hachimitsu_sasara2

これも『Leaf』のPCゲームの『うたわれるもの』より1/6スケール「カルラ」です。
造形と関係ないのですが、倒福さんのうたわれるものへのハマリっぷりを読んでいると私もゲームをプレイしてみたくなりましたよ(^^;

Hachimitsu_karura1

Hachimitsu_karura2

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『SOMALICRAFT』さん「松坂ゆう子」「AYA」

アイドルマスターゼノグラシアが始まったので見てますよ。ゲームのアイマスは全く知らないのですが、サンライズのロボットアニメは安心して見られますな。・・・何かアニメではアイドルマスターの解釈が違うような気がしますが(笑)
録画して見るのは性に合わないので@nifty動画で最新話をチェックしています。便利ですねぇ。
ようつべ辺りに垂れ流しにしちゃうくらいならばこのようにキッチリ広告を入れてしっかりしたものを無料配信した方が良いのではないでしょうか。
今後はこういう流れになってほしいものであります。

さてさて今回は『SOMALICRAFT』さんです。
ニトロプラスより発行された雑誌の表紙から「松坂ゆう子」だそうです。
これはこれで可愛いですけれど、もう少しスパイクやグローブ等の末端が肥大していたらもっと良かったかも?

Somalicraft_matsuzaka1

Somalicraft_matsuzaka2  Somalicraft_matsuzaka3

山下しゅんや』氏 のイラストより「AYA」だそうです。面構えが渋いです。
版権許諾のゴタゴタのあおりを受けて今回は展示のみのようでした。

Somalicraft_aya1

Somalicraft_aya2

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『GILLGILL』さん「フェリシア」「レインボーミカ」

2年越しでPC版のToHearT2をプレイをしています。体調が良いのか今のところ眠気に負けてません(笑
一昔前は嬉々としてギャルゲーをプレイしていましたが、近頃は眠気に勝てずに挫折す事が多くて。集中力が全く無い(^^;。
ガレキも組まにゃと思いつつ、このままズルズル行ってしまいそうなそんな春でした。

さてさて今回は『GILLGILL』さんです。
カプコンの格闘ゲーム『ヴァンパイア』シリーズより「フェリシア」スケールは1/7
原型は『メルティングニューロン』さんです。
マシッブで野生的、申し訳程度にある毛皮とか髪の毛の表現がスゲエであります。

Gillgill_fellcia1

Gillgill_fellcia2

ストリートファイターZERO3』より「レインボーミカ」です。スケールは1/7
原型は『コブラ会』の唐詩郎さんだそうです。
哀れ赤きサイクロン・・・・ザンギエフの浮き出た血管に何となく目が行ってしまう(笑)

Gillgill_mika1

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『さがみFC』さん「惣流・アスカ・ラングレー プラグスーツVer.2」

本日も私信を書くコーナーからスタート(笑)
相互リンクをしてもらっている『猫鯖のパテ缶』さんの4月14日の記事でご自分のページについてこんな分析をされているようです。

>更新が遅い
>撮影対象が、極端に偏っている
>画像大杉
>コメント五月蠅い

こ、これはそっくりウチに当てはまりますね(汗
まあ、当然自分でも分かっているのですが、ウチの限って言えば別に立派なレポートサイトを目指してる訳ではないので仕方が無いですかね。はっきり言って自分用アルバムの覚え書きですから。
本音を言えばどうせ情報を詰め込むなら有用であるに越した事はないんですが、そんなの作るの大変だし(逃

>他所と比べると見ていてストレスたまりそうなそんな存在(笑

いやいや、ウチはそれに輪をかけた存在です(笑)
と、救いもオチも無く終わるのでした(汗

さてさて今回は『さがみFC』さんです。
1/6スケール「惣流・アスカ・ラングレー プラグスーツVer.2」です。
Ver1のプラグスーツは横たわったポーズでしたが今回はスタンダードな立ちポーズです。
スレンダーな体型に髪をかき上げた仕草とアスカらしい仕上がりではないでしょうか。

Sagamifc_plugasuka1

Sagamifc_plugasuka2

Sagamifc_plugasuka3  Sagamifc_plugasuka4

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧