『栗色公国』さん「魔法ホウキ少女」「水兵ちゃん」

栗色公国』さんですが、個人的にはワンフェス2005冬で初めて知ったディーラーさんでした。オリジナルデザインのキャラクターを自ら積極的に立体化しているようです。趣味に走っていて良いですね~。
セーラー服の水兵ちゃんはオーラバトラーの造形で有名なピースメーカーさんとのコラボ企画らしいのですがかなり目を惹かれました。

kuriiro_mahou

「魔法ホウキ少女」ですね。ちょっと下からアオリ過ぎたか(^^;。

kuriiro_suihei1

水兵ちゃんです。ワンフェスでは無かった赤いカラーバリエーションです。こっちの方が好きですね。良く見ると尻尾があったんですね。知らなかった。写真撮るのに夢中で良く見てないですな。ダメじゃん(^^;。

kuriiro_suihei2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『R.GLATT-CC』さん「鹿山ちゃん」

まだまだ引っ張るTAT-CONの話(^-^;。
R.GLATT-CC』さん「鹿山ちゃん」ですが以前にも掲載していますがこれはカラー違いの完成見本ですね。
この日R.GLATT-CCさんが来ているとは思いませんでした。事前の告知は無かったようです。嬉しい誤算?でもお金が無いので撮影のみ。ビンボーって嫌ねぇ(^^;。

R.GLATT_kaayama

ストロボを天井へバウンスさせて撮影。結構露出アンダーになってしまったので強引に補正。どうしようかと思いましたが一応高解像度版の画像あります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『いなばや』さん「綾瀬さんVer1.5」

気がついたらこのページに初投稿してから丸1年が経過しました。自分自身よくまあ続いたなぁと思います。何はともあれ一周年おめでとう>俺(^-^;
それでも過去の写真もまだ全然紹介しきれてないし、立体系イベントに行く限りはこのペースの更新ではネタに困らないのでまだまだ続けられそうですね。てな事で今後とも宜しくです。

今回は『いなばや』さんの「綾瀬さんVer1.5」です。名称が示す通りで以前の改修版で通称黒バージョンです。Ver1と較べると網タイツの面積が大きくなって手のポーズが変わっているようです。
ところで立体系のイベントに行っている人はいなばやさんの作品を見る機会が多いのではないのでしようか。とても沢山のイベントに参加されているように思います。何だか毎回見ている内にだんだん欲しくなってしまいました(笑)
高解像度版の画像あります。

inabaya_ayasever15_1

微妙にベストアングルを外してしまっている気がするのでまた撮影したいですね。

inabaya_ayasever15_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『東京G-0』さん「Keiちゃん」

以前にも掲載した作品ですが気にせずGO(^^;
ちびすけマシーンさん主宰の東京G-0にて開催されたモンスター造形コンペの片隅にマスコットガールのよう鎮座していたkeiちゃんです。keiちゃんと言えばGSIクレオス(グンゼ産業)から以前発刊されたkeiちゃんの塗装ガイドブックのガイド役ですね。そう言えばこの本欲しかったけれど買ってないですなぁ。
大きいサイズの画像あります。

kei

写真はノンストロボで撮影です。ズームのテレ側75mmでシャッター速度1/20ではさすがに手持ち撮影の限界で手ブレてますね(^^;。感度はISO800ですがこの位のノイズ感ならば許容範囲かな?絞りはF8なので背景も適当にボケて良い具合に省略されるし、もっと積極的にノンストロボで撮影しても良いかと思うものの、顔が影で暗くなるのがやはり今ひとつですかねぇ。色も今ひとつという感じでしょうか。ホワイトバランスはオートですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『林檎連盟』さん「死神デイジー」「天使のアンジェ」「小悪魔ルーシー」

デザイン・イラストレーターさんが自ら原型をしてしまうというある意味夢の競演をお一人でこなしてしまう『林檎連盟』さんの作品です。サイト内の版権物も凄く良いです。
天使・悪魔・死神このキーワードから連想されるイメージって結構人それぞれだと思うのですが、こういう可愛くゴスロリやらペッタンコさんの切り口は個人的には非常に好みです(^^ゞ
今回で天使のアンジェは最終販売のようでしたが、次のオリジナル新作楽しみです~。

画像は高解像度版にリンクしています。

ringorennmei_shinigami

「死神デイジー」

ringorennmei_tennshi

「天使のアンジェ」

ringorennmei_koakuma

オリジナル第3弾「小悪魔ルーシー」一番好みです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『アセトン』さん 1/12「TAT子」

イベントにはマスコットキャラが付きもの?という事でちびすけマシーンさんがTAT-CONの為に版権フリーで描き書き起こしてくれたマスコットキャラのTAT子たんを『アセトン』さんの怪屋ハジメさんがいち早く立体化した作品です。当日会場で完成品サンプルを塗装中に完売してしまったとか。凄いスケジュールだ(^。^)
イラストで見たときには感じなかったのですが、立体になって改めて見てみると凄い格好なのね(^_^;>TAT子たん
元イラストについては3枚目の写真で分るかも。
写真はリングストロボで撮りましたがちょっと光強すぎでした。実物はもっと良いのですよ(^^ゞ。一応高解像度版の画像あります。

asetonn_tatoko1

asetonn_tatoko2

asetonn_tatoko3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『H.B.Company』さん「はらへりねこ」

H.B.Company』さんのオリジナル作品で「はらへりねこ」です。
ただ元ネタがありまして「昼間行燈」さんのイラストを立体化したものらしいです。
この女の子のネーミングと言い、物欲しげな瞳とポーズがたまらなく可愛いですね。欲しかったのですがこれも見た時には完売していました。

天井へストロボをバウンスして撮影。高解像度版の画像あります。

HBCompany_haraheri

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『寄楽亭』さん「間桐 桜」 『ONe』さん「セイバー」

TAT-CON2の『寄楽亭』さんと『ONe』さんの作品です。ONeさんのさわたりけんじさんは造形ライヴの方に注力されていて実質的には委託に近い形でした。この作品は昨年末のコミケにて頒布されたものらしいので実物を見るのは初めてでした。サイズ的には1/10程度かな?非常に可愛らしい作品でした。

kiraku_sakura

one_seibaa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『秀吉』さん「デジペちゃん」

『秀吉』というサークルさんの作品で「デジペちゃん」という作品らしいです。WEBサイトはお持ちでないのかな?。
サイズ的にはおそらく1/8程度だと思います。ポーズも良いし柔らかい感じの造形も良いですね~。作ってディスクトップに飾りたい感じです。つ~かメチャメチャ欲しいです(^^;。でも見た時には既に完売していたので残念でした。
高解像度版の画像あります。

hideyoshi_degzipe

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『あかかた工房』さん 1/1「妖精V・エミリー」

前回の記事に追加しようかとも思ったのですが、別記事にします。
こちらも『あかかた工房』さん の作品です。
メタリックな質感の羽と金属の鍵の組合わせが面白いですね~。

写真ですが猫子の記事で述べたように天井にストロボ光を反射させ、バウンス撮影したので光線状態がトップライトになっています。ですからスカートの中へは光が届かないので良く見えませんな。わはは(^^;。
本当はレンズの先端に付けるレフ版を使用して(持っているけれど実は使った事無い(^^;)少しでも前側に光を反射すればかなり良くなると思うのですが、なるべく装備はコンパクトにしたいし・・・・・。て言うかグリップオンストロボを装着しただけでも小さなカメラでは重量バランスが悪くて余計に重く感じられて手ブレはするわで難儀したのですが(^^;。
写真は高解像度版を用意しています。

akakata_emilii1

akakata_emilii2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧