『鹿鳴館』さん「SD灯里」「SD藍華」「SDアリス」「SDアテナ」「ヒメ社長」

ARIAの作品世界に登場した雑誌『月刊ウンディーネ』を再現した企画本が何故か週間ペースで3号連続で発売されました。
まとめて発送してもらったので先日到着しましたが、これ面白い本ですね~。
書き下ろしの表紙や架空の記事も面白いのですが、広告までパロディになっています。原作者の監修が入っていますから世界観も壊れていないし、何気に結構な手間と労力をかけた本ですね。
でも同人誌みたいだと思ってしまうのはお約束でしょうか(笑)
付属のフィギュアはこの場合本当にオマケかな(^^;。

その『月刊ウンディーネ』の中でグランマの本名が「天地秋乃」(あめつち・あきの)と明かされているのですが、この作品がお好きな方はご存知の通り、灯里の身近な人物等の名称は惑星の名前から始り全て「あ」で始まっているのわけですが、名字、氏名共に「あ」で始まる人物はグランマだけ?もしかして最強キャラ?(何それ) と思った次第です。
と言うか、今日使う分の写真を整理していてパッと見た目にファイル名の区別が付きづらいなぁと思ったのですが(^^;。

さてさて前置きが長いのですが 、ここから本題です。今回は『鹿鳴館』さんです。
鹿鳴館さんのARIA関連作品は以前にも掲載しましたが、1/6フィギュアに付属しているSDフィギュアを割愛していましたので、抜粋ですが改めて整理しておきます。本来はこの他にもグランマやARIA社長がありますが、このページが美少女ガレキ専門と謳っているからと云う偏屈な理由で省略しています。ヒメ社長は勝手に美少女(猫)と認定(^^;。
ところで「しかなる」さんが手がけた1/6スケールのフィギュアは塗装済み完成品として順次発売されるようです。こちらも楽しみですね。でもこのSDフィギュア達は付かないのかな?だとしたらチト残念です。

こちらは「SD灯里」です。SDフィギュア達は10cmも無いような小さなものですから、写真で見ると結構拡大して見る形になりますのでその辺は割り引いて見て下されば思います。

Rokumei_akali

「SD藍華」と「SDアリス」
恥ずかしいセリフ禁止!とか、でっかいお世話ですなんて聞こえてきそうです。

Rokumei_aika  Rokumei_alice

「SDアテナ」と「ヒメ社長」

Rokumei_atena  Rokumei_hime

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページに戻って下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『P-UNIT』さん「涼宮茜2 ver.BIKINI」

友達に教えてもらったのですが、大好きなコミック作家の柴田昌弘氏が、『食える娘は産まれるか』でフィギュア作りを公開しています。私は20年以上前から読んでいるベテランの作家さんですが、こうして新しい事に挑戦していく姿勢は一ファンとしても尊敬します。
参考書としてらくがき塗料箱のいわたさんの著作が挙げられています。従来ほとんど見かけなかった美少女フィギュア造形の指南書的な書籍ですが、色々なところに影響を及ぼしているようですね。

さてさて今回は『P-UNIT』さんの1/5スケール「涼宮茜2 ver.BIKINI」です。原作は『age』のPCゲームやOVAとして『アカネマニアックス』等があります。
WHFでは長蛇の列をよく見かけるディーラーさんですね。ワンフェスでは列を見かける時間に入場できませんが(^^;。
以前掲載していますが、前より良く撮れたっぽいので再掲載です。

Punit_akane2bikini1

Punit_akane2bikini2  Punit_akane2bikini3

Punit_akane2bikini4  Punit_akane2bikini5

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『VISPO』さん「Morte」「DIANA」

昨日まで仕事が休みでしたが、映画「ポセイドン」を見た後に神戸まで足を伸ばし三宮周辺をウロウロしてきました。この辺はオタグッズ色々揃ってますね~。引っ越して以来ですから半年振り近くになりますがオタクなグッズを物色してきました(^^;。
で、某同人ショップにて「東方紅魔郷」を購入してレッツプレイ。シューティングゲームやるの10年ぶり位?
弾幕の厚さにビビリましたが見た目よりは簡単・・・・でもノーマルモードにて残機とボム増やしまくり&コンティーニューで残機ゼロの状態で何とかクリアー。・・・・でもコンティーニューするとバットエンディングなのねorz
ノーコンティニュークリアーは無理っぽそうですが、面白かったのでもう少しやりこんでから他の東方ものを仕入れたいと思います。
つーかこれでガレキを見ても謎だったキャラがいくつか分りました(笑)

さてさて今回は『VISPO』さんです。オリジナルキャラでスケールはそれぞれ1/7に設定してあるようです。一時期は通販も受け付けていたようですね。この辺は自由に展開できるオリジナルの強みでしょうか。

Vispo_dianamorte1

悪魔的なイメージのモルテさん。蠱惑的な仕草と表情が良いです。
あと乳丸出しなところとか(爆)

Vispo_morte1

Vispo_morte2  Vispo_morte3

こちらは天使の「ディアナ」さん。モルテさんもそうなのですが、2配色でサンプルを作成されたようです。やはり黒が良いですね。
服はクリアパーツで当然着脱可能ですが、黒にすると妖艶さがより一層増すような。天使らしさは減少しそうですが(^^;。

Vispo_diana1

Vispo_diana2  Vispo_diana3

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『グッドスマイルカンパニー』さん

去年からローゼンメイデンのコミックを買ってますが、9月発売の最新刊Rozen Maiden (7) 初回限定版は真紅のPVCスタチューが付くらしいですね。
最近オはタク系の店舗へも出向かないしロクに情報も集めていませんので友達から教えてもらうまで知らなかったのですが。
・・・・6cm。小さ!。先日買った「ながされて藍蘭島」8巻の限定フィギュアより小振りですね。原型はガレージキット的には『ASCI L.E.D』の緋路さんだそうで。まさかこんな形で真紅のPVCが手に入るとは思いませんでした。コミック本の特典としては少々お高い印象でしたが予約しました(ちなみに予約締め切りは6月25日)

てな事で今回PVCネタ振りつながりで番外編です。『GOOD SMILE COMPANY』さんのブースから。今更ですがとりあえず現在未発売のものをいくつか集めてみました。
ちなみにこのブースで電人ザボーガーのソフビ人形買いましたよ(^^;。

こちらは『GOOD SMILE COMPANY』さんの1/7スケール『おねがい☆ティーチャー』より「風見みずほ」です。人気者ですな。予定通りに8月発売なら水着は時期的に適当ですが、さて。

Goodsmile_mizugiho1

こちらは『ユニゾンシフト』のPCゲーム『WAGA魔々かぷりちお』より1/8スケール「メリッサ・セラフィ」パンプキンスカートは外せるらしいですよ(^^;。

Goodsmile_capuchi2

こちらは『MAX FACTORY』さんの『あまえないでよ!』より1/6スケール「南部 千歳」法衣から醸し出される背徳的なエロチシズムを狙ったのでしょうか(^^;。「EXボンテージシステム(仮称)」搭載で数珠は自由に巻き付けられて服はキャストオフ出来るらしいです。で、Amazonのページ見たら18禁のアダルト商品になってたので少々驚きました(笑)
確かにアニメを見てると半裸の場面も多いし、この形態で商品を出すのも当然の流れなのかもしれませんが一般扱い作品のグッズを18禁扱いで出すなんて節操ないよなぁ・・・・。

Max_chitose

同じく『錬金3級まじかる?ぽかーん』より1/7スケール「ゆうま」だそうです。
元ネタ全く知らなかったのですが、平田雄三氏のデザインで総作画監督ですか。ちょっとアニメ見たくなりました。

Max_renkin

こちらは『ALTER』さん『ユニゾンシフト』のPCゲーム「Peace@Pieces」より1/8スケール「ヒカル(死神装束Ver.)」です。

Alter_hikaru

Goodsmile_mizugiho2  Goodsmile_capuchi1

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)

『ユキシロ』さん「光箭の煌」「切風の斬」「きりかの朝」

SONYから発表されたデジタル一眼レフα100について書こうと思ったらつまんない文章になったので文末に移動しました。えっ、いつもつまんないって(T_T)
ちなみに私はSONYにはそれなりに投資しております(^^;。

さてさて今回は『ユキシロ』(HopeHole)さんです。オリジナルデザインのガレージキットを頒布されていました。クリアパーツの使い所が上手い作例は動きのあるポージングも含めて全体の面構成が巧みで完成度が高く見えました。

こちらはSHINGU「光箭の煌」(こうせんのキラ)です。

Yukishiro_shingu1

Yukishiro_shingu2

こちらはSHINGU「切風の斬」(せっぷうのザン)です。

Yukishiro_shingu3

こちらは「きりかの朝」です。

Yukishiro_kirika1

Yukishiro_shingu4  Yukishiro_kirika2

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

続きを読む "『ユキシロ』さん「光箭の煌」「切風の斬」「きりかの朝」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『さがみFC』さん惣流 アスカ ラングレー プラグスーツVer

本日は記事紹介のお礼からです。『Blue Crescent』様に先日の記事「硫黄泉」さんの「GALZOOアイランド 中華てんてん」を紹介して頂きました有り難うございます。
Blue Crescent』様ではボークスの「ロストエンジェルス 志野」と同「ロストエンジェルス 茜理」の記事アップです。模型からミクロマンからドールまで相変わらず幅が広いですね~。私は最近のトイでは『着ぐるミクロマン』を買おうかと思ったくらいですかね。
悩んだ末買いませんでしたが(弱

さてさて今回は『さがみFC』さんの「惣流 アスカ ラングレー プラグスーツVer」です。スケールは1/6のようです。
写真のように仰向けの姿勢ですが、床置きではなく空中に浮いた状態で展示してあり、髪は重力を感じる造形でちょっと珍しいかもしれません。プラグスーツのように非日常なデザインの衣装と相まってちょっと不思議な印象を受けます。
この作品、通販も用意していたようですが速攻で品切れになってしまったようです。

Sagamifc_plugasukav11

Sagamifc_plugasukav12  Sagamifc_plugasukav13

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『くろすぽいんと』さん「PRINCESS CROWN」「コトナ・エレガンス」「怪獣王女」

6月6日に初日のオーメン見てきました。更に1000年に一度の6年ですから見事に獣の数字666揃い踏みでしたね(笑)
ちなみにシネコンの6番スクリーンで上映でしたから、この際6列の6番席で見れば・・・本当に呪われそうだ(^^;。
映画の方は割と忠実にリメイクされたようでなかなか良かったです。画面よりは音にビックリしたかな。

さてさて今回は『くろすぽいんと』さんです。2006冬のワンフェスにも参加していたようですが見逃していたようです。

こちらはアクションRPG『PRINCESS CROWN』より「グラドリエルとプロセルピナとお供のセット」だそうです。スケールは分りませんが1/12位に見えました。結構小さいです。
セットなのがポイント高いですね。良い雰囲気です。

Crosspoint_princesscrown1

Crosspoint_princesscrown2  Crosspoint_princesscrown3

こちらは『ゾイドジェネシス』より「コトナエレガンス」です。スケールは1/8前後でしょうか。どことなく優しげな表情と雰囲気を感じます。

Crosspoint_kotona1

こちらは『アリスソフト』の人気RPGランスシリーズより「怪獣王女」です。これも1/8前後ですかね。ニーソでぷにぷにの脚やボディラインが個性的で良いですなぁ。

Crosspoint_kaiju1

Crosspoint_kotona2  Crosspoint_kaiju2

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『火星大王飯店』さん「ネネ・ハンプデン」

愛佳たんが届いてから更新を休んでいる間にも毎日のようにフィギャーが届いてました。時期が重ならないように買ったつもりでも何故か重なってしまう不思議(^^;。
内訳はアルターのなのはたんとか、ユージンのアリスたんとか、ARIAのソリッドワークコレクションとか、その他にも月イチのヨドバシ詣でにてテッサたんレースクイーンVer(白)とかも買ってるし、ちょっと前は海洋堂の「リボルテック」ゲッター1とかも買ってる。
これだけの発売点数の中ではキリが無いから完成品はあまり買わないようにしようとか書いてもこりゃ説得力ゼロですわ(^_^;)

さてさて今回は『火星大王飯店』さんの「ネネ・ハンプデン」です。ノンスケールサイズですが一応1/8程度でしょうか。キャラクターのイメージが伝わる感じでなかなか可愛く造形されていると思いました。「人工脊髄」さんの原型です。
WHF神戸23ではどうやら「ON THE MOVE 3:05」さんにて委託販売されていたようです。そう言えばこのキットはグッズ販売の中に埋もれて見落しそうになった気がします。入り口からあんなり近かったのに(^^;。

キャクターの元ネタ的には『光画堂スタジオ』の一般向けPCゲーム「蒼い海のトリスティア」シリーズに登場するキャラクターです。OVAとしても展開しました。

Kaseidaiou_nene1

Kaseidaiou_nene2  Kaseidaiou_nene3

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『硫黄泉』さん「中華てんてん」

結構更新の間隔が空いてしまいました。体調がローテンションでPCの前に座ると眠くて何も出来ない感じです。目だけ開いている感じですかね(^^;。まあ、体調が悪いという程ではないのでぼちぼち行きたいと思います。
本当は次のイベントまで余裕があるので過去の銀塩ネガ写真を扱いたいのですが、肝心のネガとスキャナーは実家に置きっぱなしなのが残念なところです。

え~。記事紹介のコメント等からです『Blue Crescent』様に先日の記事T's systemの「桃華月憚 顔のない月II 川壁桃花」と「ToHeart2 小牧愛佳(下着版)」と「ToHeart2 向坂環 着替え中」と「With you ~みつめていたい~ 伊藤乃絵美」と「D.C.~ダ・カーポ~ 朝倉音夢」を紹介していただきました。いつも有難うございます。
Blue Crescent』様におきましてはバンダイの「LM 機動新世紀ガンダムX Gファルコン」を紹介されています。ちなみに私はガンダムXのリミテッドモデル自体知りませんでした。少々懐かしいアイテムなので知らない方、記憶が薄い方もご覧になってはどうでしょうか。

さてさて今回は『硫黄泉』さんの「中華てんてん」です。WHF神戸23にて初お目見えした新作です。
元ネタは『アリスソフト』の「GALZOOアイランド」というPCゲームだそうです(注:18禁)
中華料理が得意な女の子モンスターだそうです。ガンダムハンマー鉄球が武器だとか(^^;。
zenkoさんの作る女の子はいつもスタイルが良くて色っぽくて可愛いですね~。最近大人し目の立ちポーズが目立ちましたが、これはサービス満点のポーズですよ?。でも見る角度は限定されるのかな。
最近のzenkoさんの商業原型での注目株はやまとの孫策伯符ですかねぇ。PVCスタチューですが胸のパーツがふにふにらしいのです。でも、やまとだからなぁと言ってはいけないのでしょうか(^^;。がんばれ>やまと

Iousen_chinatenten1

Iousen_chinatenten2  Iousen_chinatenten3

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『T's system』さん「川壁 桃花」「小牧愛佳」「向坂環」「伊藤乃絵美」「朝倉音夢」

Amazonよりとらのあな謹製の小牧愛佳たんPVC完成品が届いた~。
あまり期待していなかったので予想していたよりは悪くなかったかな?当初より発売が延びたのですが、それでも他社に先駆けて発売できたので良かったのかなと思いました。
でもやっぱキャストキットで欲しかったです。まあ、イベントで入手する為に必死で努力もしてないので仕方がないんですが(^^;。

さてさて今回は『T's system』さん第3回目です。その他PCゲームネタです。スケールは全て1/6です。

こちらは『オービット』のPCゲーム「桃華月憚 顔のない月II」より「川壁 桃花」です。
見ての通り素晴らしきフルヌード仕様(^^;。色が上手く出なくて写真的にちょっと問題アリ。

Tssystem_momoka1

Tssystem_momoka3  Tssystem_momoka4

最近のガレキの世界では説明不要なキャラかも『ToHeart2』より「小牧愛佳 下着版」です。
前作のシチュエーションは確かブルマー姿で制服を脱いでいる途中でしたから三部作としてこの次のシーンがあるのか気になるところです(^^;。

Tssystem_kigaemanaka

Tssystem_kigaemanaka2  Tssystem_kigaemanaka3

同じく「向坂環 着替え中」タマ姉、制服の下はスク水だったのでしょうか。そんな事しているの小学生位かと思いましたが侮れん(笑)

Tssystem_sukumizutama1

Tssystem_sukumizutama2  Tssystem_sukumizutama4

こちらは『F&C』カクテルソフトブランドのPCゲーム[Whith you~みつめていたい~]より「伊藤乃絵美」です。1998年発売のゲームらしいのですがその人気いまだ衰えずという感じでしょうか。
気が付いたらこのアングルしか撮っていなかったようです。失敗失敗。

Tssystem_noemi

こちらは『サーカス』のPCゲーム「D.C.~ダ・カーポ~」より「朝倉音夢」です。
ミス世話焼き。世話の焼きすぎで遅刻寸前、あわただしい朝の通学風景のひとコマでしょうか。アホ毛もバッチリ可愛いです。
最近現像ソフトを変えたせいもあるのですが、今ひとつ好みの写真に仕上げるのが難しいです。

Tssystem_tsugakunemu1

Tssystem_tsugakunemu2  Tssystem_tsugakunemu3

Tssystem_tsugakunemu4  Tssystem_tsugakunemu5

例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページにお戻り下さいませ。

| | コメント (0)