『BUBBA&サイコロキャラメル』さん「いんく先生」
またまた更新の間が空きました。
この間ツヴァイ2を買ってプレイしたらアクションシーンが重くてまともに動かなかったのでセカンドPCを組み直したとか、久々に晴れの週末でしたので奥日光にて星を観望しつつ新しく買ったK20DとDA14mmF2.8で星野写真を固定撮影で撮ってたりしてました。夜10時でもまだ夏の大三角が見えて夏の名残だなぁと思いましたよ。メチャ寒かったですが(^^;。実際午前2時頃はもう冬の星座ですから寒くて当然なのですがね。
ところで当ブログのはこの記事が丁度1,000件目となります。文章だけの記事も2~3はありそうですが、まずは四桁目に突入です。
おそらく2,000体近いガレージキットフィギュアを紹介してきたのでしょうか。
ガレージキットの歴史全体からすればほんの一握りですし、数だけなら他の多くのサイトにも負けているとは思います。それでも我ながら良く続いているもんだと思いますよ。
キリが良いのでこの辺で止めようかと思いましたが、もうちっとだけ続くぞいという感じで続けたいと思います(笑)
ただココログにも少々嫌気が差しているので移転も視野に入れてやり方は考え直そうと思います。
でもサーバーを借りたりツールを用意するのも面倒なのでこのまま行く公算が強いとは思いますが(^^;。いずれにしても変化があればここで報告します。
今後は10月26日に開催されるホビコン-05 神戸に参加する気持ちが80%くらいなのでその後に更新を再開する予定です。行かなくても何事も無かったかのように何かしら再開します(^^;。
それではまたその時にお会いしましょう。
さてさて本題ですが今回は『BUBBA&サイコロキャラメル』さんです。
『クイーンズゲイト』より「いんく先生」です。
というか『もえたん』の「ぱすてるルインク クイーンズゲイトVer.」というべきでしょうか。
元絵を見ていないのでよく分からないのですがヾ(^^;
ノンスケールキットだと思いますが1/6スケールはありそうです。
生身の部分の可愛らしさはもちろん、鎧の部分も繊細で質感を備えた仕上をキッチリ施してあっり、もうお見事としか言いようがありませんな(^^;。
後ろから見たら凄そうだとか、幼児体型をキープしつつ微妙なチラリズムも装備してやたらとハイスペックです。
あと、BUBBA氏のキットを見ると良く磨かれているなぁといつも思いますねぇ。凄い、、、。
再び撮った「プリンセスチュチュ」です。
やはり良いですね~。どっかのイベントで入手できないものでしょうか(^^;
例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。
最近のコメント