『エルステッド』さん「朝霧陽子」
もうすぐ30日、WHF神戸24まで目前に迫りましたね。当日は仕事のシフトが夜勤明けで都合よく休みなのですが、夜勤明けのまま会場へ直行するのも辛そうなので一日休みを取りましたですよ。折角なので今回は頑張って並んでみようかな。
当日の天気も心配ですが予算も心配だ(お
さてさて今回もまたオールドアイテムです。
『エルステッド』さんの「朝霧陽子」です。スケール的には1/6程度でしょうか。
腰から太もも辺りの独特なプロポーションは原作の雰囲気が良く出ているのではないでしょうか。顔の表情も良いですねぇ~。
80年代チックなデザインが妙に懐かしい逸品です。
例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で前ページに戻って下さい。
追記の余談
この朝霧陽子が登場する原作は幻夢戦記レダという85年制作のOAV(昔はオリジナルアニメビデオと呼ばれていました(^^;)初期の傑作で当時の人気のアニメーター「いのまたむつみ」をキャラクターデザインに迎え、マニアに人気のカナメプロの制作で発売されました
レダとほぼ同時期に発売されたメガゾーン23というOAV作品のヒットを受けて、以降、フィルムの尺が30分~80分程度で完全オリジナル、単発物のOAVを主流にした立役者と言えるでしょう。まあ、OVAという商売がある程度軌道に乗ると粗製乱造が以下略という感じになりますが。
余談の余談ですが、粗製乱造が崇りギャンブル的な単発OVAはすぐに売れなくなり、次の流れとして88年にパイオニアから原作付でシリーズ化前提で複数本発売、一本当たりの尺が30分弱で当時としては破格の低価格路線の機動警察パトレイバーが制作され、アニメ制作会社と出版社を巻き込んだメディアミックスが進んでいくのでした。
ん?このページはガレキをネタにアニメを語るページになったのか?(^^;。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント