『ま・わ・る王国』さん「ベルダンディー幼少ver.」「ベルダンディ水着Ver.」「木之本桜チャイナ服ver.」「大道寺知世チャイナ服ver.」
銀塩時代の写真は一つの作品に対して1~2枚しか撮ってませんでした。ケチくさいですな(^^;。
大雑把なコスト計算をするとフィルム36枚撮りが700円、現像代500円にプリント代として1枚37円ですから合計で1枚当たり約70円ですか、、、よくよく考えると多いときには1枚/70円×500枚以上は撮っていたので結構な額でしたねぇ(^^;。
もちろんもっと安く上げられるので色々試したんですが、やはり多少費用がかかったとしても気に入ったミニラボに出して安心できる仕上がりを見た方が結果的に満足度が高いという結論でした。撮影の労力も馬鹿にならないのでねぇ(^^;。
そんな感じで昔の写真はショット数が少なくイマイチ面白味に欠けていますねぇ。
今日紹介している分の写真も良い作品なのに各1枚しか撮影していないし(汗
さてさて今回はワンフェス2001夏より『ま・わ・る王国』さんです。
一日版権の定番作品『ああっ女神さまっ』より1/8スケール「ベルダンディー幼少ver.」
等身は思いっきり縮んでいますが(笑)流れる髪にひるがえる裾、加えて凛とした雰囲気も美しいですねぇ。
同じく1/7スケール「ベルダンディ水着Ver.」です。
これもま・わ・る王国さんの作品でしょうか。背景の布が同じなので(^^;。
『カードキャプターさくら』より「木之本桜チャイナ服ver.」です。
この衣装は劇場版第1作に登場しました。香港の李君宅で借りたチャイナ服ですね。
こうして見ると肩の部分が短くカットされてパンツルック風なデザインは快活な印象で"らしい"なぁと思います。
同じく「大道寺知世チャイナ服ver.」です。これは良いなぁ。
こちらのチャイナ服は普通に裾にスリットがあってちっょと色っぽいですね。妖しい視線でさくらちゃんを見つめるお姿はこれはこれで"らしい"ですな(^^;。
例によって各画像は高解像度版にリンクしています。記事に戻る場合はブラウザーの「戻る」で元のページにお戻り下さいませ。
最近のコメント